SDGsの正体の画像

SDGsの正体

商品説明
 有名な学者が「未来の世界のかたち」と呼ぶほどに、日本でも推進機運が盛り上がってきたSDGs。そこで達成しようとする項目を見ると、確かになおざりにはできないことが並んでいる。今後、それらを解決できるように動いてゆかないと、人間社会は持続不可能になるという触れ込みで、国連は加盟国に強い推進を迫っている。
 しかし、それは本当なのだろうか?持続不可能になったら、いかなる事態が起きるのか?
 人間にとってSDGsの推進は本当に不可避なのか?
 かつて世界的に大きな目標となり、いつの間にか消えていった「CO2削減問題」の際に、その中心にいた著者は、SDGsの出現に鮮明な既視感を持った。
 本書は、SDGsに対して抱いた著者の疑念を掘り下げ、その正体と真の目的を暴いた一冊である。多くの企業が騙され、損失を抱えさせられた「CO2削減問題」の轍を踏まぬよう、SDGsとの距離の取り方も考察する。
 対話形式で書かれ、やさしく理解できる工夫もほどこされている。

序章 ナイーブでSDGsに向いていない日本人
第1章 空回りする日本のSDGs
?SDGsの認知度が日本でかんばしくない理由
 日本のSDGs先進企業は、ラグビーの「にわかファン」レベル
 「いけ好かないSDGsオヤジ」の群れ
第2章 SDGs17のゴールと日本の現状
 幻想の日本SDGs先進論
 日本の真のSDGs達成状況 0勝17敗!!
第3章 SDGsに夢を持つな
 不幸のかげにも笑顔あり。コロナウイルスが教えてくれたこと
 人間の心理は、百花繚乱
 「SDGsは達成されることを望んでいない」SDGs蜃気楼理論
 SDGsは独占的利益確保の大義名分付与証書
第4章 SDGsを味方につける方法
 ケニアで展開されるモバイルマネーサービス
 カンボジアのマイクロファイナンス
 中国、インドのエドティックビジネス
 日本企業の箱庭的、閉鎖的姿勢はSDGsと相性が悪い
第5章 アタマの悪い企業はSDGsに手を出すな
 取り組みスタンスでこんなに違うSDGsの成果
 SDGsの3大原則「真剣」「選択と集中」「創造」
 ケーススタディ 中堅教育予備校D社のSDGs戦略
 言葉の本質を見抜き極められない企業は、SDGsに取り組むな
Copyright ©食の本屋さん by 日本食糧新聞社 All Rights Reserved.